チームイエダ - Part 3

チームイエダ

search
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu
  • プロフィール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
自信がなく受身な社員が自発的に考え行動し利益率10%以上を実現するメール講座
長期的成長

長期的に成長するための4つの視点

2020.08.14 家田 憲二

みなさん こんにちは 企業が継続的に成長していくためには、短期的な視点だけでなく、長期的な視点もみていくことが必要です。 この点について、単年度の目標や計画の達成に意識が行きがちで、長期的な視点が十分でないケースも少なく…

人

コロナ禍を乗り切るために

2020.08.02 家田 憲二

みんさん こんにちは。 長かった梅雨もようやく明けましたが、コロナの感染が再び拡がっています。 感染を増やさない一番の方法は、人が接触をしないことですが、仕事や学校など、社会において、人との接触を完全になくすことは不可能…

長期的成長

長期的に成長するために

2020.07.26 家田 憲二

みなさん こんにちは。 突然ですが質問です。 「1年後に大事な大会があります。今日は友達との約束もあります。今日、何をしますか?」 1年後の大会のために練習をしなければいけません。 友達との約束を守るということも、友達と…

無形資産

無形資産と企業価値について

2020.07.19 家田 憲二

みなさん こんにちは 社内的にも社外的にも、企業価値を高めるていくことは重要です。 企業価値を作り上げていくものとして、有形資産と無形資産があります。 米スタンフォード大のエフラト・カスズニク講師らによる調査によると、米…

統合報告書

組織の持続的成長について

2020.07.12 家田 憲二

みなさん こんにちは。 コロナ禍において、企業などの組織が長期的に成長していくことへの関心が高まっています。 組織が長期にわたって成長していくためには、短期・中期・長期にわたり価値を創り出す能力を備えることが重要です。 …

人

モチベーションについて

2020.07.05 家田 憲二

みなさん こんにちは。 今日は、モチベーションについて話したいと思います。 香港ウルトラ298km NHKで、グレートレースという番組があります。 グレートレースとは、山の中を何百キロも走ったりするレースで、世界中で開催…

人

夢をもつということ

2020.06.28 家田 憲二

みなさん こんにちは みなさんの夢は何でしょうか? 夢と言われても、あまり考えたことないという方も少なくないと思います。 それでは、子供のころの夢は何でしたか? プロ野球の選手、先生、ケーキ屋さんなど、子供のころに夢を持…

統合報告書

統合報告書について

2020.06.21 家田 憲二

みなさん こんにちは 統合報告書を作成する企業が増えています。 統合報告書とは、財務情報だけでなく、人材、知的、顧客との関係などの非財務的な経営資本も含めて表し、経済的な価値だけでなく社会的な課題解決も含めた企業の価値創…

経営

統合報告書について

2020.06.14 家田 憲二

みなさん こんにちは みなさんの会社には貸借対照表や損益計算書があり、会社の財政状態や経営成績を表しています。 会社がどういう理念をもって価値をどのように生み出しているかなどを表すものとして統合報告書というものがあり、作…

経営

おもいやりの文化と数値

2020.06.07 家田 憲二

みなさん こんにちは 今日は、おもいやりの文化と数値の話をしていきます。 みなさんの会社にも様々な数値がありますよね。 経営では数値を管理していくことが重要です。 いろいろな数値 会社の数値で代表的なものが、売上高、利益…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 14
  • >

プロフィール

自信がなく受け身な社員が自発的に考え行動し
利益率10%以上を実現する経営コンサルタント
家田憲二です。

私には人生を通して実現したいことが3つあります。

1.世の中から貧困をなくす
2.人々が自分の特徴を活かしている社会にする
3.他者への思いやりをもつ社会にする(環境を含め)

その理由は・・・こちらのプロフィールをご覧ください。

最近の投稿

  • ROICとは
  • 営業部のコミュニケーションについて
  • SDGsとバランススコアカード
  • 営業部のための管理会計
  • 財務会計と管理会計
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 チームイエダ.All Rights Reserved.