チームイエダ - Part 2

チームイエダ

search
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu
  • プロフィール
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
自信がなく受身な社員が自発的に考え行動し利益率10%以上を実現するメール講座
経営理念

経営理念の重要性

2021.07.31 家田 憲二

みなさん こんにちは みなさんの会社の経営理念は何でしょうか。 経営理念は、経営者の想いが込められ、自社のあるべき姿が示されています。 日本人の特徴として協調性が高いことがありますが、協調性が強すぎるあまり、方向性が決ま…

管理会計

価値創造のストーリー

2021.06.30 家田 憲二

みなさん こんにちは。 非財務情報と財務情報のつながりの中で、ストーリーが重要になります。 ①売上(財務情報)をあげるためには、顧客から選ばれ満足度を高める必要があります(顧客満足度:非財務情報)。 ②顧客満足度(非財務…

管理会計

非財務情報と財務情報のつながり

2021.06.30 家田 憲二

みなさん こんにちは 持続的に成長するためには、財務情報とともに非財務情報が重要になります。 この2つの情報は、それぞれ独立しているわけでなく、非財務情報はいずれ、財務情報につながります。 営業部を例にとると、営業部が売…

管理会計

非財務情報

2021.06.30 家田 憲二

みなさん こんにちは。 会社の情報には、財務情報と非財務情報があります。 財務情報は、売上とか人件費などの情報で、決算書に書いてある情報です。 一方、非財務情報は、顧客数や開発数、提案数といった財務以外の情報です。 財務…

管理会計

管理会計

2021.06.30 家田 憲二

みなさん こんにちは。 今日は、管理会計の話をしていきます。 会社内では、顧客が求めている価値(商品、サービス、安心感など)を作り出し、そして価値を提供するために、各部門で様々な活動が行われています。 これらの活動は、最…

管理会計

数値による見える化

2021.04.30 家田 憲二

みなさん こんにちは 今、野球界では、弾道測定器という機械が投手の成長の可能性を伸ばしています。 投手が投げる球の「回転数」などが数値として見える化され、投手は、データをみながら、何を改善し、どこを伸ばせばいいかが分かる…

未分類

持続的な成長とバランス・スコアカード

2021.02.28 家田 憲二

みなさん、 こんにちは SDGsに関心を持つ経営者も増え、持続可能な経営への関心が高まっています。 持続的な成長のためには、売上や利益といった財務的体質を強化するとともに、顧客との関係性や、社員の成長や組織の一体感といっ…

長期的成長

持続的な成長のために

2021.01.31 家田 憲二

みなさん、 こんにちは。 SDGsに代表されるように「持続可能な」という言葉の重要性が増しています。 会社の経営にとって、持続可能な成長は、とても重要です。 会社経営に必要な指標 会社経営にとって、売上高、粗利、コストな…

長期的成長

長期的な成長のために

2020.12.31 家田 憲二

会社の形態として株式会社が多くありますが、世界初の株式会社は、1602年に設立されたオランダの東インド会社と言われています。 事業内容は、航海によるアジア貿易で、アジア産の香辛料などの貿易で栄えていました。 それ以前も会…

SDGs

地球に住むすべての生きもののために SDGs人類の責任

2020.08.30 家田 憲二

みなさん こんにちは。 連日35度を超す日が続いています。 私は1968年に生まれましたが、子供のころの記憶では、夏の暑い日は30度程度だったことを覚えています。 私の子供のころと比べると、夏の暑さが増していることを実感…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • >

プロフィール

自信がなく受け身な社員が自発的に考え行動し
利益率10%以上を実現する経営コンサルタント
家田憲二です。

私には人生を通して実現したいことが3つあります。

1.世の中から貧困をなくす
2.人々が自分の特徴を活かしている社会にする
3.他者への思いやりをもつ社会にする(環境を含め)

その理由は・・・こちらのプロフィールをご覧ください。

最近の投稿

  • ROICとは
  • 営業部のコミュニケーションについて
  • SDGsとバランススコアカード
  • 営業部のための管理会計
  • 財務会計と管理会計
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 チームイエダ.All Rights Reserved.